新潟市潟のデジタル博物館

お知らせ

新潟市内初!!じゅんさい池(東区)が自然共生サイトに認定されました
トピックス

環境政策課からお知らせです。
「じゅんさい池」(新潟市東区松園)の生物多様性の価値が評価され、「自然共生サイト」として環境省大臣認定されることが決定しましたので、お知らせします。
認定を受けるのは、新潟市内で初めてとなります。
 【自然共生サイト】
企業や民間団体・個人、自治体等の取組によって生物多様性の保全が図られている区域を、環境省が自然共生サイトとして認定する制度。
 【じゅんさい池における生物多様性の価値】
① 生物多様性の恵みを提供する場であること
  潟ガイドブックの発行や生き物観察会など
② 多様な動植物種からなる健全な生態系が存する場であること
  都市域に残る貴重な緑地・湿地
③ 希少な動植物種の生育の場であること
  ジュンサイなど希少な植物が生育

生物多様性の価値を維持するため、東区では「じゅんさい池みらいプラン」に基づく活動を継続するとともに、今回の認定取得で得られた知見を活かしながら、多様な主体による認定取得を促進していきます。

詳細は以下の新潟市ホームページをご覧ください。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/hozen/shizenfureai/jyunsaiike_saite.html

 

前のページ戻る
更新日:2025年02月27日

お知らせ