新潟市潟のデジタル博物館

お知らせ

本日2025年8月27日は記念すべき第1回の「世界湖沼の日」です。
トピックス

新潟県からのお知らせです。

本日8月27日は国連デー「世界湖沼の日」です。
水を大切にし、湖沼環境やそれが育む豊かな生態系を守ることが、私たちの生活を豊かにすることにつながります。みんなで一緒に、湖沼とともに生きる未来について考えましょう。

~ 世界湖沼の日(World Lake Day)について ~
2024年12月、毎年8月27日を「世界湖沼の日」とする決議が国連総会で採択されました。各国や国際機関が湖沼の重要性を認識し、力を合わせて湖沼および関連する生態系を持続可能な形で維持・保全・再生していくことを目指したものです。
8月27日は、1984年に第1回世界湖沼会議(開催地:日本(滋賀県))が行われた日で、2025年の今日が初めての「世界湖沼の日」となります。

(参考)環境省ホームぺージ「エコジン」
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/eye/20250820.html

(参考)国際連合ホームページ(英語ほか)
https://www.un.org/en/observances/world-lake-day

前のページ戻る
更新日:2025年08月27日

お知らせ