問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 上級 問題1松浜の池で確認された、国内の絶滅危惧最上位ランクのトンボは? チョウトンボ オオモノサシトンボ キイトトンボ 問題2じゅんさい池公園の東池近くにあるしだれ桜の血筋は? 京都・円山公園の血筋 奈良・氷室神社の血筋 山梨・身延山久遠寺の血筋 問題3世界のラムサール条約湿地数は? 約2200ヵ所 約2400ヵ所 約2600ヵ所 問題4この魚類の名前は? ゲンゴロウブナ ギンブナ チョウセンブナ 問題5新潟県にあるラムサール条約湿地、佐潟と尾瀬とあとひとつはどこ? 瓢湖 伊豆沼・内沼 片野鴨池 問題6「世界湿地の日」は何月何日? 2月2日 4月7日 7月3日 問題7鳥屋野潟で行われていたという「ガタガタ追い」という漁法での魚の追い込み方は? 光で照らす 音を立てる 大声をあげる 問題8北越地方の怪異談などが書かれた随筆集「北越奇談」の著者は? 鴨長明 橘崑崙 吉田兼好 問題9新潟市の鳥としてハクチョウが制定された年月日は? 平成26年8月9日 平成26年10月16日 平成26年12月21日 問題10清五郎潟を開拓者した8人はあるところから移住してきたが、その国(県)は? 信濃国(長野県) 赤城国(群馬県) 加賀国(石川県)