問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 中級 問題1河川が水源でない潟は? 福島潟 佐潟 上堰潟 問題2亀田砂丘のくぼ地にできた池で、現在は公園として整備されている池は? じゅんさい池 北山池 北上の池 問題3明治から大正時代の佐潟でよく捕れ、料亭鍋茶屋にも卸していたものとは? ドジョウ サケ ウナギ 問題4仁箇堤(西蒲区)で行われていた、カモをとるときに使った網(あみ)は? カケ網 サカ網 カサ網 問題5「ラムサール条約」のラムサールはある国の都市の名前ですが、その国は? トルコ イラン ロシア 問題6福島潟で、「小鳥焼き」という料理にして食べていたものは? フナ エビ ドジョウ 問題7信濃川と阿賀野川そして両河川を連絡する小阿賀野川に囲まれた低平輪中地帯である亀田郷一帯のかつての呼び名は? 葦沼(よしぬま) 芦沼(あしぬま) 菱沼(ひしぬま) 問題8この小屋は「ヨウモツゴヤ」といいますが、利用目的は? 食品を保管する 漁をする 舟を見張る 問題9新潟市がラムサール条約湿地自治体認証をうけたのは? COP12 COP13 COP14 問題10「ハンリョウ」「ホンリョウ」などさまざまな名称で呼ばれた、潟とかかわりの深いものは? 舟 橋 魚