問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 中級 問題1今では佐潟の下潟の岸辺はヨシ原で覆われていますが、かつての利用形態は? 田 畑 牧場 問題2河川が水源でない潟は? 福島潟 佐潟 上堰潟 問題3佐潟にある野鳥観察舎の愛称は? 佐潟鳥 潟行鳥 潟見鳥 問題4鳥屋野潟の河川法による位置づけは? 1級河川 2級河川 普通河川 問題5この植物の名前は? キショウブ アサザ サワオグルマ 問題6このカタチの潟の名前は? 内沼潟 鳥屋野潟 じゅんさい池 問題7清五郎潟がある場所は? 新潟市西蒲区 新潟市秋葉区 新潟市中央区 問題8西蒲区に昭和40年代初めまであった潟は? 鎧潟(よろいがた) 兜潟(かぶとがた) 袴潟(はかまがた) 問題9次の3種の鳥の中で、新潟市への飛来数が最も多い鳥は? ヒシクイ オオハクチョウ コハクチョウ 問題10新潟市がラムサール条約湿地自治体認証をうけたのは? COP12 COP13 COP14