問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 上級 問題1世界のラムサール条約湿地数は? 約2200ヵ所 約2400ヵ所 約2600ヵ所 問題2鳥屋野潟で行われていたという「ガタガタ追い」という漁法での魚の追い込み方は? 光で照らす 音を立てる 大声をあげる 問題3福島潟が分離し内沼潟が出来るきっかけとなった山倉新道の現在の主要地方道名は? 新潟県道15号新潟長浦水原線 新潟県道55号新潟五泉間瀬線 新潟県道264号豊栄天王線 問題4鳥屋野潟の水を排水している親松排水機場にあるポンプをすべて稼働させた場合の排水能力は? 毎秒約80トン 毎秒約60トン 毎秒約40トン 問題5これはハスの地下茎だが、佐潟周辺での呼び名は? ネハス コウバイ シロマタ 問題6かつて存在した鎧潟・田潟・大潟(通称三潟)のうち、昭和に入り一番早く消滅し、田んぼになった潟は? 鎧潟 田潟 大潟 問題7このカタチの潟(湖沼)の名前は? 仁箇堤 ドンチ池 北上の池 問題8この写真のキャラクターは、福島潟マスコット「クイクイ」だが、誕生日は? 8月14日 9月1日 11月11日 問題9御手洗潟がある場所は? 新潟市西区 新潟市秋葉区 新潟市中央区 問題10この潟(湖沼)の名前は? 上堰潟 佐潟 十二潟