新潟市潟のデジタル博物館

潟検定 上級

潟検定

問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。
すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。

上級

問題1北区の十二潟、地元で呼ばれる別の名前は?
問題2福島潟が分離し内沼潟が出来るきっかけとなった山倉新道の現在の主要地方道名は?
問題3ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)が持つ、他のフナ類と判別しやすい形質(特徴)は?
問題4かつて存在した鎧潟・田潟・大潟(通称三潟)のうち、昭和に入り一番早く消滅し、田んぼになった潟は?
問題5むかしは子どものおやつとして食べられたこの実の名前は?
問題6ミツガシワ、アサザ、ガガブタなどにみられる、同じ植物種内でも花によって雄しべや雌しべの長さが異なるという特殊な繁殖システムは?
問題7この写真のキャラクターは、福島潟マスコット「クイクイ」だが、誕生日は?
問題8かつて存在した鎧潟の昭和30年頃の面積は?
問題9この魚類の名前は?
問題10これはハスの地下茎だが、佐潟周辺での呼び名は?