問題をよく読んで、回答の中から正しいと思う応えをチェックしてください。 すべて回答し終わったら「判定する」をクリックしてください。 上級 問題1清五郎潟を開拓者した8人はあるところから移住してきたが、その国(県)は? 信濃国(長野県) 赤城国(群馬県) 加賀国(石川県) 問題2上堰潟の湖面面積が上堰潟公園全体の面積に占める割合は? 約8割 約4割 約2割 問題3ドンチ池がある場所は? 新潟市西蒲区 新潟市秋葉区 新潟市西区 問題4福島潟が分離し内沼潟が出来るきっかけとなった山倉新道の現在の主要地方道名は? 新潟県道15号新潟長浦水原線 新潟県道55号新潟五泉間瀬線 新潟県道264号豊栄天王線 問題5この写真のキャラクターは、福島潟マスコット「クイクイ」だが、誕生日は? 8月14日 9月1日 11月11日 問題6ミツガシワ、アサザ、ガガブタなどにみられる、同じ植物種内でも花によって雄しべや雌しべの長さが異なるという特殊な繁殖システムは? 異花柱性(いかちゅうせい) 異蕊花性(いずいかせい) 異形花蕊性(いけいかずいせい) 問題7松浜の池で確認された、国内の絶滅危惧最上位ランクのトンボは? チョウトンボ オオモノサシトンボ キイトトンボ 問題8じゅんさい池公園の東池近くにあるしだれ桜の血筋は? 京都・円山公園の血筋 奈良・氷室神社の血筋 山梨・身延山久遠寺の血筋 問題9御手洗潟がある場所は? 新潟市西区 新潟市秋葉区 新潟市中央区 問題10六郷ノ池がある場所は? 新潟市西蒲区 新潟市秋葉区 新潟市南区